日本の大学生が英語の単語帳を手放す時が来た!
日本の大学生に英語を喋れますか?と聞くと
大半の大学生が『NO!!』と答えます。
英語を何年勉強していますか?と聞くと、
かれこれ単語帳を眺めていた時代を含め『10年以上』と答えます。
おかしいと思いませんか?
10年以上単語帳であろうと英語を勉強してる大学生が
英語を喋れないって、、、
英語を喋れないってどういうこと?
上でも言いましたが、
日本の大学生の大半は10年以上も英語を勉強しているにも関わらず
英語が喋れないと言うのです。
これは、
日本人が英語を上手く使えていない理由とも合致するのですが、
英語云々の問題ではなく日本人の自己表現の低さが問題なのです。
相撲のテレビ中継で、
モンゴル人力士が片言の日本語を話しているシーンを見た事ありませんか?
『もっと頑張ります』
『日本は御飯が美味しいです』
このようなテレビ中継を見ると
多くの日本人は『このモンゴル人日本語話せるんだ!すごーい!』となるわけです。
ただ
蓋を開けてみると
このモンゴル人は10フレーズ位の日本語しか話せないのだとか。。。
そう、
知っている日本語を必死に話したことで
相手の日本人は『日本語上手!』『日本語話せるんだ!』と
ある種の錯覚を起こしたわけです。
日本人は完璧主義の人や自己主張が出来ない人が多いので
英語は喋れません!と言う人が多いですが、、、
英語、、、
話せますよね???
『頑張ります』とか『御飯が美味しい』なんていう日本語より
もっともっと難しい日本語を英語で言うこと出来ますよね?
そうなんです!
英語を話せるということは日本人にとって、
【英語を話せる=英語を完璧に操れる】
と考えてしまいがちなのですが、
それは一生掛かっても不可能です。
現に、
私たちは母国語の日本語ですら
完璧に喋ることは出来ないですよね?
もうみんな、
英語は喋れます!と言えばいいのです。
単語帳で必死に英語を覚えても意味がない理由
日本の大学受験生などを見ると可哀想になりますが、
本当に必死に英語の単語帳と睨めっこしてますよね?
英単語を覚えることに意味がないとは言いませんが、
それがどのようなアウトプットに繋がるのでしょうか?
『未来』=『Future』という単語だけ覚えて
何の意味があるのでしょうか?
周りのみんなが当たり前のように単語を覚えているから
自分の単語帳を使って勉強しています!では意味がありません。
本質的な話をすれば、
言語はコミュニケーションツールの1つでしかありません。
そんな言語の
更にミクロである単語は
1つ1つにそれほど大きな価値はありません。
それよりも
外国人と話すことに臆さない
バイタリティーや度胸などのメンタル面の方が重要でしょう。
英単語を必死に覚え、
10年以上英語が喋れないと言い続ける人生ではなく、
しっかりとアウトプット出来る語学を身に付け
対価としてのお金を稼げるようにならなければ
英語を勉強する意味はないと言っても過言ではないでしょう。
これからの時代に必要なのは自分自身で稼ぐ力
大学生におすすめの単語帳はありますか?なんて質問があったりしますが
大学生は単語帳などを眺めているのではなく英語をアウトプットしましょう。
もう、
10年近くインプットを繰り返したわけです。
本来的には、
アウトプットする情報が
蓄積されているはずなのです。
そして、
インプットはアウトプットしなければ意味をなしません。
もう1つ言うと、
これからの時代は単に英語が喋れたとしても
それほど人間的に価値があると判断はしてもらえないでしょう。
理由は、
日本人も多くの人が英語を喋れるようになってきたことと
Googleなどを中心に技術革新が素晴らしいので
タイムラグのない自動翻訳が現実味を帯びてきたことが挙げられます。
ということで、
これからの時代は単語帳とにらめっこして
就職しても役立たない英語を覚えるのであれば
自分の力で稼ぐスキルを身につけませんか?
そうすれば、
英語なんて勉強する必要もなくなります。
時間は有限。
本当にやりたいことに時間を使いましょう。